2週間ピアスつけてなかったから穴塞がってないか心配だったけど、大丈夫だった。よかった。
No.1296, No.1295, No.1294, No.1293, No.1292, No.1291, No.1290[7件]
今回こんなことになってはじめて、病気になる(といっても病気にも色々あるからかなり限定的ではあるけれど)、患者になるっていうのがどんなことか、理解が深まった気がする。
結局、今まではわかったつもりになってただけだった。
当事者になってみると、全然違う。
実際にその立場に立って知ることと、わかったつもりになることとの間には、大きな隔たりがあるんだなぁ。
でも、わかったつもりはあまりよくないけど、わかろうと想像してみることは大切だと思う。
結局、今まではわかったつもりになってただけだった。
当事者になってみると、全然違う。
実際にその立場に立って知ることと、わかったつもりになることとの間には、大きな隔たりがあるんだなぁ。
でも、わかったつもりはあまりよくないけど、わかろうと想像してみることは大切だと思う。
「レナードの朝」
胸にくる、映画だった。
生きてるって、どういうことを言うんだろう。
心臓が動いて、呼吸をして。
それは生物として生存しているけど、それは生きてるとはまた違うような気がする。
人間に関していえば、心臓が動いて呼吸をして、美味しいものを食べて、五感で世界を感じて、心が動いて、楽しかったら笑って、悲しかったら泣いて、人を憎んだり愛したり、そんな全てが生きてるってことなのかなって思う。
そんなことを、この映画を見ながら考えた。
胸にくる、映画だった。
生きてるって、どういうことを言うんだろう。
心臓が動いて、呼吸をして。
それは生物として生存しているけど、それは生きてるとはまた違うような気がする。
人間に関していえば、心臓が動いて呼吸をして、美味しいものを食べて、五感で世界を感じて、心が動いて、楽しかったら笑って、悲しかったら泣いて、人を憎んだり愛したり、そんな全てが生きてるってことなのかなって思う。
そんなことを、この映画を見ながら考えた。
たぶん完全に現実逃避なんだけど、今は現実に向き合ったり色々考えたりしたくなくて、入院中はひたすら映画やアニメを見たり、お話を読み耽ったりして過ごしてる。
そうしてる間はフィクションの世界に没頭していられるから。
#入院記録
そうしてる間はフィクションの世界に没頭していられるから。
#入院記録