No.1677, No.1676, No.1675, No.1674, No.1673, No.1672, No.1671[7件]
しかし、幼稚園では話せるママがちょこちょこ増えてきたけど、小学校ではいまだに話せる人一人もいない😇
そして前述のような子であるが故、保護者にどんな認識もたれてるかわからないから余計に自分から話しかけにくいという。
そして前述のような子であるが故、保護者にどんな認識もたれてるかわからないから余計に自分から話しかけにくいという。
だいぶ落ち着いたとはいえ、色々やらかしてきた子なので先生にご挨拶しといた。
新卒の元気そうな先生。
新卒の先生に任せても大丈夫と判断されるくらいには先生達から見ても我が子が落ち着いた証拠、とポジティブに捉えておこう。
新卒の元気そうな先生。
新卒の先生に任せても大丈夫と判断されるくらいには先生達から見ても我が子が落ち着いた証拠、とポジティブに捉えておこう。
参観は保護者ほぼ全員参加してる感じだったのに、懇談は8人しか参加してなかった。
なんなの? これ普通なの?
なんなの? これ普通なの?
午前仕事からの午後参観日でフィニッシュです。
今週もお疲れ様!
今週もお疲れ様!
waveboxに絵文字ありがとうございます♡
夜は静かで好き。
刺激が少ないから、何をするにも集中できる。