カテゴリ「漫画」に属する投稿[44件]
ろ、ろびんちゃん……😭
よかったねえ、本当によかったねぇ……!!
よかったねえ、本当によかったねぇ……!!
ヒロアカ42巻無事ゲット!
書店特典のポストカード、かっちゃんとデクくん手に入ってホクホク♡
4日の朝に買いに行ったら、地方は入荷2日後って言われて涙をのんだからちゃんと買えてよかった。
書店特典のポストカード、かっちゃんとデクくん手に入ってホクホク♡
4日の朝に買いに行ったら、地方は入荷2日後って言われて涙をのんだからちゃんと買えてよかった。
まっっっって、ヒロアカ42巻の書き下ろし読んだんだけど、読んだんだけど……
いやもうかっちゃん😭😭😭😭😭
いやもうかっちゃん😭😭😭😭😭
ゲットバッカーズとサイコメトラーがAmazon Kindleで1冊11円で叩き売りされてたから思わず全巻買ってしまった。
それでも全部合わせて600円くらいw
安っ!!!
それでも全部合わせて600円くらいw
安っ!!!
それはそうと今週のワンピ、サンジ君がゾロの手綱完璧に握っててニコニコしちゃった☺️
ダメだって首根っこ掴まれて、大人しく言うこと聞くんだね☺️☺️
ニコニコが止まらない☺️☺️☺️
ダメだって首根っこ掴まれて、大人しく言うこと聞くんだね☺️☺️
ニコニコが止まらない☺️☺️☺️
今週のワンピ読んで黄猿さんへのイメージが変わった。
人間味がある人って好きよ。
そして呪術!!
野薔薇ちゃん〜〜〜〜〜!?!?!?
人間味がある人って好きよ。
そして呪術!!
野薔薇ちゃん〜〜〜〜〜!?!?!?
ヒロアカ最終回、お疲れ様でした。
最後の最後までヒロアカらしさに満ちていて、本当に最高のラストだった。
「誰かに思いを馳せる事がヒーローへの一歩だとしたら」って言葉、すごく素敵だなと思う。
ワンピも相変わらずめちゃくちゃ面白かったし、扉絵が昔堀越先生が描いたイラストを尾田っちが描いたというのが胸熱すぎた。
あのスモーカー、めちゃくちゃカッコイイ。
最後の最後までヒロアカらしさに満ちていて、本当に最高のラストだった。
「誰かに思いを馳せる事がヒーローへの一歩だとしたら」って言葉、すごく素敵だなと思う。
ワンピも相変わらずめちゃくちゃ面白かったし、扉絵が昔堀越先生が描いたイラストを尾田っちが描いたというのが胸熱すぎた。
あのスモーカー、めちゃくちゃカッコイイ。
毎週言ってる気がするけど、今週のヒロアカもよかったね。
ジャンプの表紙のデク、かっちゃん、轟くんの表情でまずグッときて、お茶子ちゃんのところで泣き、最後のおばあちゃんのところでも泣いた。
ジャンプの表紙のデク、かっちゃん、轟くんの表情でまずグッときて、お茶子ちゃんのところで泣き、最後のおばあちゃんのところでも泣いた。
今週のジャンプはワンピが巻頭カラーで付録もついてたから紙でも買った!
ワンピめちゃくちゃ面白いんですけど〜!?
これからどうなっていくのか、ワンピースとは何なのか、ワクワクするなぁ。
ヒロアカはもうここのとこずっと読むたび泣いてる気がする。胸の痛みを抱えるお茶子ちゃんとデクの描写がグッときた。悪がただ悪として描かれてないのがいいなぁと思う。正義とか何が正しいとかって、どの視点から見るかによって違うからね。
他の漫画もどれも面白い、極東ネクロマンス頑張ってほしい……!
打ち切られないよう、毎週地道にアンケ答えてる……でもアネモネとか諸々打ち切られてしまった悲しみ。
ワンピめちゃくちゃ面白いんですけど〜!?
これからどうなっていくのか、ワンピースとは何なのか、ワクワクするなぁ。
ヒロアカはもうここのとこずっと読むたび泣いてる気がする。胸の痛みを抱えるお茶子ちゃんとデクの描写がグッときた。悪がただ悪として描かれてないのがいいなぁと思う。正義とか何が正しいとかって、どの視点から見るかによって違うからね。
他の漫画もどれも面白い、極東ネクロマンス頑張ってほしい……!
打ち切られないよう、毎週地道にアンケ答えてる……でもアネモネとか諸々打ち切られてしまった悲しみ。
じゃんよん!
ワンピ、毎週どんどん話の核心に迫っていくから胸がザワザワする……クローバー博士も名前にDのつく人だったのね。
Dっていったい何なんだろう?
そしてDからのロジャーからのエースくんを連想して、エースくんの死にダメージ受ける朝……心のどこかでまだ受け入れられない自分がいる。
ワンピ、毎週どんどん話の核心に迫っていくから胸がザワザワする……クローバー博士も名前にDのつく人だったのね。
Dっていったい何なんだろう?
そしてDからのロジャーからのエースくんを連想して、エースくんの死にダメージ受ける朝……心のどこかでまだ受け入れられない自分がいる。
次に二つめ。
「夜明けの唄」
こちらは商業BLになります。
私はBLが好きというよりは原作における二人の関係性が好きでCPにハマるタイプなので普段は商業BL読まないんですが、こちらは無料分でどハマりして即電子で全巻購入し一気読みしました。
まず、絵がとても綺麗。
作者様は元々二次創作をされていた方のようですが、世界観やストーリーも丁寧に作り込まれていて素晴らしい。
これがBLじゃなくてもおそらく読んだと思います。
エロがほんのスパイス程度で、二人の関係性が築かれていく様がメインなのも私好み。
こちらもまだ連載?中なので完結しておらず、今のところ五巻まで出てます。でもだいぶ話の本質に迫ってるので、終わりも近いのかな?
私があれこれ説明するより一度読んでもらった方が素晴らしさがわかると思うので、もしよろしければぜひ!
ちなみに電子版限定描き下ろしがあるので、買うなら電子版がオススメです。
「夜明けの唄」
こちらは商業BLになります。
私はBLが好きというよりは原作における二人の関係性が好きでCPにハマるタイプなので普段は商業BL読まないんですが、こちらは無料分でどハマりして即電子で全巻購入し一気読みしました。
まず、絵がとても綺麗。
作者様は元々二次創作をされていた方のようですが、世界観やストーリーも丁寧に作り込まれていて素晴らしい。
これがBLじゃなくてもおそらく読んだと思います。
エロがほんのスパイス程度で、二人の関係性が築かれていく様がメインなのも私好み。
こちらもまだ連載?中なので完結しておらず、今のところ五巻まで出てます。でもだいぶ話の本質に迫ってるので、終わりも近いのかな?
私があれこれ説明するより一度読んでもらった方が素晴らしさがわかると思うので、もしよろしければぜひ!
ちなみに電子版限定描き下ろしがあるので、買うなら電子版がオススメです。
まず一つめ。
「四畳半のいばら姫」
こちら少女漫画になります。
時々発作的にトキメキ成分を欲して少女漫画読みたくなるんだけど、こちらはその欲求を存分に満たしてくれました。
ざっくり説明すると花より男子みたいな感じ。花男大好きなんですよ、私。
不遇な生い立ちで貧乏なヒロインが、それぞれに抱えるものがあるハイスペ男子三人組と行動するようになって……というお話。
男の子三人がそれぞれに魅力的でとても良き。
おそらく最後はこのうちの誰かとくっつくんだろうけど、個人的には乙女ゲーみたいにそれぞれ攻略してマルチエンド全部見てみたい。
今まだ四巻までしか出てないから、早く続きがよみたーい!
「四畳半のいばら姫」
こちら少女漫画になります。
時々発作的にトキメキ成分を欲して少女漫画読みたくなるんだけど、こちらはその欲求を存分に満たしてくれました。
ざっくり説明すると花より男子みたいな感じ。花男大好きなんですよ、私。
不遇な生い立ちで貧乏なヒロインが、それぞれに抱えるものがあるハイスペ男子三人組と行動するようになって……というお話。
男の子三人がそれぞれに魅力的でとても良き。
おそらく最後はこのうちの誰かとくっつくんだろうけど、個人的には乙女ゲーみたいにそれぞれ攻略してマルチエンド全部見てみたい。
今まだ四巻までしか出てないから、早く続きがよみたーい!
そして今週のジャンプもアツすぎた。
ワンピはどんどん物語の核心に迫ってるし、ヒロアカは涙なしには見られないし。
ワンピはどんどん物語の核心に迫ってるし、ヒロアカは涙なしには見られないし。
Amazonで50%ポイントバックセールしてたから、つい血界戦線の漫画買っちゃった。
今週号のジャンプの表紙!!
めちゃ良すぎる、切り取って保存するために帰りに紙でジャンプ買った。
内容も相変わらず面白い!
サンジ君がブロギー達にあらかじめ指示出してるのとか最高だよね。
休載明けにまた読めるのが楽しみだ!
めちゃ良すぎる、切り取って保存するために帰りに紙でジャンプ買った。
内容も相変わらず面白い!
サンジ君がブロギー達にあらかじめ指示出してるのとか最高だよね。
休載明けにまた読めるのが楽しみだ!
ヒロアカは前回も今週も胸熱すぎて電車の中で涙堪えるの大変だった。
あと超巡、査定に来た二人のビジュアルがマクギリスとガエリオに見えたのは私だけ??
あと超巡、査定に来た二人のビジュアルがマクギリスとガエリオに見えたのは私だけ??
じゃんよん!
サンジ君、現状把握してみんなに連絡とって指示出してって彼のスマートな部分が描かれてて最高だった!
そしてゾサァ……
なんなんあの二人!好き!!
でも、「足手まとい」って、ゾからサには言いそうなんだけど、サからゾにああいう言い方するかな?
気にしすぎかな?
来週も楽しみー!
サンジ君、現状把握してみんなに連絡とって指示出してって彼のスマートな部分が描かれてて最高だった!
そしてゾサァ……
なんなんあの二人!好き!!
でも、「足手まとい」って、ゾからサには言いそうなんだけど、サからゾにああいう言い方するかな?
気にしすぎかな?
来週も楽しみー!
仕事の帰りに紙のジャンプとワンピ新刊ゲット!
ルリドラゴン再開してる!!
ルリドラゴン再開してる!!
今週のおじゃん
ルフィ、強くなったなぁ。
サターン聖に向かってあの台詞をサンジ君に言わせるのがおだっちですね…
ベガパンクは助かるのかな、世界に向けての発言の内容も気になる。
ルフィ、強くなったなぁ。
サターン聖に向かってあの台詞をサンジ君に言わせるのがおだっちですね…
ベガパンクは助かるのかな、世界に向けての発言の内容も気になる。
ちょちょちょ本誌!?!?!?
サンジ君眉毛の向きまた変わってるけど…??
でも心なくしてる感じでもなさそうだし…体だけ変化するってこと??
黄猿とあのまま戦う感じですかね…
そしてカリブー!
あのお方って黒ひげのことだったのか…!!
もう毎回どうなるか読めなさすぎてドキドキするー(>_<)畳む
サンジ君眉毛の向きまた変わってるけど…??
でも心なくしてる感じでもなさそうだし…体だけ変化するってこと??
黄猿とあのまま戦う感じですかね…
そしてカリブー!
あのお方って黒ひげのことだったのか…!!
もう毎回どうなるか読めなさすぎてドキドキするー(>_<)畳む
おじゃん済み!
ワンピは扉絵からの中身のギャップが…
黄猿、憎めない人だなぁ。
立場とか諸々の足枷故に感情に素直に動けないのは、つらいね。
ワンピは扉絵からの中身のギャップが…
黄猿、憎めない人だなぁ。
立場とか諸々の足枷故に感情に素直に動けないのは、つらいね。
今週のおじゃん、ワンピで泣き、ヒロアカで泣き。
ワンピのシールがついてたから仕事帰りに紙でも買ったよ。
ワンピのシールがついてたから仕事帰りに紙でも買ったよ。
ダンスダンスダンスール、読めてなかった続き読んだ。
表現が本当に素晴らしくて、登場人物同様にぐわーって心を動かされる。
とても好きな漫画。
表現が本当に素晴らしくて、登場人物同様にぐわーって心を動かされる。
とても好きな漫画。
今週のジャンプも面白かった。
ワンピ、伏線回収がすごいな〜、あれを描いてた当時、ここまで考えて描いてたんだろうか。構想のスケールが大きすぎて本当にすごすぎる。
今を知ってるから最後のベガパンクとくまの笑顔が…つらい……涙
呪術は若干振り落とされかけてたけど、また話が動きそうだからなんとかしがみついてられそうかな。
ワンピ、伏線回収がすごいな〜、あれを描いてた当時、ここまで考えて描いてたんだろうか。構想のスケールが大きすぎて本当にすごすぎる。
今を知ってるから最後のベガパンクとくまの笑顔が…つらい……涙
呪術は若干振り落とされかけてたけど、また話が動きそうだからなんとかしがみついてられそうかな。
今週もワンピとヒロアカでべしょべしょ泣いた(;_;)
くまちー…かっちゃん……
そんな中、ロボコは安定の癒しだった。読切も面白かったな。
でも尾田先生大丈夫かな、心配。
漫画以外の仕事もたくさんあるだろうに、毎回あんな面白い漫画描いてくれて本当にすごすぎるよ…先生のペースでいいから無理なく描いて欲しい。
というか、ジャンプの漫画描いてる先生方みんな、毎週毎週あれだけのボリュームのお話完成させるのすごすぎるよ…
くまちー…かっちゃん……
そんな中、ロボコは安定の癒しだった。読切も面白かったな。
でも尾田先生大丈夫かな、心配。
漫画以外の仕事もたくさんあるだろうに、毎回あんな面白い漫画描いてくれて本当にすごすぎるよ…先生のペースでいいから無理なく描いて欲しい。
というか、ジャンプの漫画描いてる先生方みんな、毎週毎週あれだけのボリュームのお話完成させるのすごすぎるよ…
色々あって折れそうになってた心に、末次由紀先生の読切「MamaMatch」がめちゃくちゃ刺さって新幹線の中で読みながら泣いてしまった。
そんなに長い期間じゃないみたいだけど、今なら無料で全部読めるよ。
そんなに長い期間じゃないみたいだけど、今なら無料で全部読めるよ。
ジャンプはね、、、
ヒロアカーーー(涙)(涙)(涙)
一ノ瀬家の大罪もウルっときてしまった。
ゾロのシールついてるみたいだから、今週は紙でも買いに行かないと。
ヒロアカーーー(涙)(涙)(涙)
一ノ瀬家の大罪もウルっときてしまった。
ゾロのシールついてるみたいだから、今週は紙でも買いに行かないと。
じゃんよんんん!
ここのところ毎回ヒロアカで泣いてる…絵もストーリーも、堀越先生ほんとうにすごい。
ワンピは重たい話になってきたなぁ、先が読めなすぎてドキドキする。
ここのところ毎回ヒロアカで泣いてる…絵もストーリーも、堀越先生ほんとうにすごい。
ワンピは重たい話になってきたなぁ、先が読めなすぎてドキドキする。
じゃんよん。
サンジ君いっぱい出てきて嬉しい!
そして表紙のゾはカッコいい。
サンジ君いっぱい出てきて嬉しい!
そして表紙のゾはカッコいい。
先日、冨樫先生のレベルEと幽白を電子で買って放り込み、とりあえず自分も読むかとレベルE読み返してみたら、最高にぶっ飛んでて最高に面白かった。
下ネタとかかなりギリギリのラインで、これよくジャンプ掲載OK出たなーって思うのもあるからうちの子にはまだちょっと早かったかもって懸念はあるけど、いつか絶対読んで欲しい。
このお話、ただぶっ飛んでるだけじゃなくて、自分と同じ属性、あるいは大多数がよしとしていたり、正義だと思うことは別の立場からみると必ずしも間違っていたり、悪いことではないんだというフラットな目線で物事を見ているところが好きでなので。
たとえば、コンウェル星人の話のラストのところとか。