No.213, No.212, No.211, No.210, No.209, No.208, No.207[7件]
酔っ払いフライデー
ワインが美味しい🍷
ワインが美味しい🍷
さあやって来ました子の夏休み。
夏休み…それは私の平日休みが消失するということ…🫠
夏休み…それは私の平日休みが消失するということ…🫠
今続きがぶわーっと頭の中に広がってるから、今月中はまだこっちの続き書いていいかな……途中でやめると書けなくなりそうで。
アンソロの原稿は8月から頑張る。
アンソロの原稿は8月から頑張る。
最新話 更新しました。
筆がノッてると言いつつ結局そこそこ時間がかかってしまいましたが、前回の更新から1ヶ月経ってないからまだ頑張った方かな。
筆がノッてると言いつつ結局そこそこ時間がかかってしまいましたが、前回の更新から1ヶ月経ってないからまだ頑張った方かな。
私、わりと人生の節目節目で人との出会いに恵まれていて、特に仕事においてはそれがかなりの影響を及ぼしてきたのだけど、今回もまた新たな出会いが…つまりは新しい仕事のオファーをいただいたのだけど、条件は悪くない。むしろいい。
ただ、なるべく週4勤務というのはキープしたいからどうするかよく考えないとなぁ。
こどものことと、仕事と、自分のプライベートと。バランスが難しい。
ただ、なるべく週4勤務というのはキープしたいからどうするかよく考えないとなぁ。
こどものことと、仕事と、自分のプライベートと。バランスが難しい。
先日図書館でナルニア国物語の第一巻を借りてきて読んだ。
児童書だから、普段読む小説とは文体が違って最初は読みにくかったけど、慣れたらスッと話が入ってくるようになった。
優れたファンタジーはその世界がとてもしっかり作り込まれているから面白いね、挿絵も素晴らしいから景色やシーンがすごくイメージしやすかった。
今度第二巻を借りてこようっと。
児童書だから、普段読む小説とは文体が違って最初は読みにくかったけど、慣れたらスッと話が入ってくるようになった。
優れたファンタジーはその世界がとてもしっかり作り込まれているから面白いね、挿絵も素晴らしいから景色やシーンがすごくイメージしやすかった。
今度第二巻を借りてこようっと。
勢い余ってメッセージ送ろうとしたらできなかったのでここでお焚き上げ。
君たちはどう生きるか、きっと見る人の年齢によって感じ方が違いますよね。子どもの時に見たかった気もするけれど、私は今の自分の年齢で見ることができてよかったのかなと思いました。それはきっと、これまでジブリ作品を見たきた過去の蓄積があるから。
宮崎駿監督の過去作を見たことあるのとないのとでは、また感じるものが違うのかなと思います。