No.581, No.580, No.579, No.578, No.577, No.576, No.575[7件]
ゾロHBD!!!
毎週末お馴染みの飲酒コーナー、本日はこちら。
ジャケ買いした、デパートの酒屋で1000円台で売られてた赤ワイン。
ラベルがとてもオシャレ。
味はしっかりしてるけどまろやかで飲みやすくて、ガブガブ飲めちゃいそうな感じ。飲み過ぎ注意だな〜。
#酒ログ
ジャケ買いした、デパートの酒屋で1000円台で売られてた赤ワイン。
ラベルがとてもオシャレ。
味はしっかりしてるけどまろやかで飲みやすくて、ガブガブ飲めちゃいそうな感じ。飲み過ぎ注意だな〜。
#酒ログ

私、「いつもと同じ」って言葉が大好きな、急な変更苦手マンなんだけど、子育てと車の運転で急な変更に対する対処能力がだいぶ鍛えられた気がする。
(渋滞ひどくて車線変更できず、急遽別ルート探してお迎え行きました。雨の金曜日やばい。)
(渋滞ひどくて車線変更できず、急遽別ルート探してお迎え行きました。雨の金曜日やばい。)
伊坂幸太郎「逆ソクラテス」読了。
伊坂先生らしい、相変わらずのテンポのいい文章でとても読みやすかった。
短編集で、内容はざっくり言うと勧善懲悪?、最後はスカッと読了感良く終わる話ばかりだけど、それだけじゃなくて、人として生きていく上で常に心に置いておきたいなぁと思う言葉がたくさん散りばめられていて、個人的に心の蔵書コーナーに置いておきたいと思える本だった。
もう少し大きくなったら子どもにも読ませたいな。
伊坂先生らしい、相変わらずのテンポのいい文章でとても読みやすかった。
短編集で、内容はざっくり言うと勧善懲悪?、最後はスカッと読了感良く終わる話ばかりだけど、それだけじゃなくて、人として生きていく上で常に心に置いておきたいなぁと思う言葉がたくさん散りばめられていて、個人的に心の蔵書コーナーに置いておきたいと思える本だった。
もう少し大きくなったら子どもにも読ませたいな。
色々あって折れそうになってた心に、末次由紀先生の読切「MamaMatch」がめちゃくちゃ刺さって新幹線の中で読みながら泣いてしまった。
そんなに長い期間じゃないみたいだけど、今なら無料で全部読めるよ。
そんなに長い期間じゃないみたいだけど、今なら無料で全部読めるよ。
私が盛大にやらかしたせいで人様に迷惑かける結果になりめちゃくちゃ落ち込んでる…どうして私はこうもポンコツなのか。
なので下の子と二人でお買い物してきた。
仲のいいお友達がいるのは素晴らしいことだけど、ほんのり寂しさもある母心。
こうやって、だんだん一緒に過ごす時間が減ってくるんだね〜。