しかし、昔の田舎の風景とか、戦争とか、昭和の様子とか、過去を知る人がいるから鮮明に描けるのであって、もっと時代が進めば想像で描かれたものしか見られなくなるんだろうなぁということを映画を見ながらふと思って、泣きたいくらいに切なくなった。
No.612, No.611, No.610, No.609, No.608, No.607, No.606[7件]
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
思ってた以上に、とても、とてもよかった。
PG12も納得のグロさだし、この世の地獄かってくらい救いはないし、人間とはかくも醜く愚かな生き物よ…って内容ではあったけれど、それでも面白かった。
週末朝に鬼太郎のアニメ見て育った人間だから懐かしさもあり。
私が見てた頃のは人間の味方!って感じのわりと明るい鬼太郎だった記憶だけど、事前に見といた方がいいって情報を仕入れてYouTubeで見た墓場鬼太郎のアニメでは鬼太郎めちゃ陰気だし、人間のこともそんな好きそうじゃなくて驚いた。
でもこんな過去があるなら納得。
鬼太郎のお父さんもお母さん、優しい人だなぁ。
お父さんとか特に、人間を恨んで復讐してもいいくらいだけど、それでも水木と友情を築いて未来のためにと体を張ってくれたのは、水木を「人間」ではなく「水木」として見てくれたからなんだろうな。
フレームではなく、本質で見るの、大事だね。
思ってた以上に、とても、とてもよかった。
PG12も納得のグロさだし、この世の地獄かってくらい救いはないし、人間とはかくも醜く愚かな生き物よ…って内容ではあったけれど、それでも面白かった。
週末朝に鬼太郎のアニメ見て育った人間だから懐かしさもあり。
私が見てた頃のは人間の味方!って感じのわりと明るい鬼太郎だった記憶だけど、事前に見といた方がいいって情報を仕入れてYouTubeで見た墓場鬼太郎のアニメでは鬼太郎めちゃ陰気だし、人間のこともそんな好きそうじゃなくて驚いた。
でもこんな過去があるなら納得。
鬼太郎のお父さんもお母さん、優しい人だなぁ。
お父さんとか特に、人間を恨んで復讐してもいいくらいだけど、それでも水木と友情を築いて未来のためにと体を張ってくれたのは、水木を「人間」ではなく「水木」として見てくれたからなんだろうな。
フレームではなく、本質で見るの、大事だね。
薬屋のひとりごと、めっちゃ面白っ!!
面白すぎて8話一気に見ちゃった…満足……
さ、寝よ。おやすみなさい〜☆
面白すぎて8話一気に見ちゃった…満足……
さ、寝よ。おやすみなさい〜☆
ネトフリでロボコのアニメ見つけて週末一気見した。
ギャグらしいハイテンポで、ゲラゲラ笑ってたらあっという間に見終わっちゃった。
ロボコは人を傷つけない優しい笑いだから健康にいいね〜。
次は薬屋のひとりごと見たい。
ギャグらしいハイテンポで、ゲラゲラ笑ってたらあっという間に見終わっちゃった。
ロボコは人を傷つけない優しい笑いだから健康にいいね〜。
次は薬屋のひとりごと見たい。
今週のおじゃんも面白かった!
今朝の新幹線の車掌さんの車内放送、好みのタイプの穏やかな声でとてもよかった。