No.1446, No.1445, No.1444, No.1443, No.1442, No.1441, No.1440[7件]
朝子どもを送って行ったら幼稚園の園庭に雪が積もってて、子ども達と先生がキャーキャー言いながらとっても楽しそうに遊んでた。
雪も寒いのもあんまり好きじゃないけど、こんな光景を見られるのは好きだな。
雪も寒いのもあんまり好きじゃないけど、こんな光景を見られるのは好きだな。
長年使ってた電波時計の調子が悪くなったので、ついにApple Watchデビューしました。
これ一つで健康管理がかなりできるので、持病持ちとしては何かと便利。
これ一つで健康管理がかなりできるので、持病持ちとしては何かと便利。
waveboxに絵文字やメッセージありがとうございます♡
たくさん並んだ絵文字を見てはニコニコしてる(*^^*)
たくさん並んだ絵文字を見てはニコニコしてる(*^^*)
新年の読書記録その2。
角川書店
「キャプテンマークと銭湯と」
佐藤いつ子 作
子どもに届いた本を借りて読んだもの。
帯に「あさのあつこ氏推薦」と書かれていたんだけど、それも納得のどこかバッテリーを彷彿とさせるような青春スポーツ作品。
読んでたら、昔ながらの銭湯に行ってみたくなった。
ああいう温かな人との関わりが、今の世の中では希薄になってきてるよね……。
親以外の大人とああやって関わる機会って、若いうち、特に思春期には大事な気がするなぁ。
角川書店
「キャプテンマークと銭湯と」
佐藤いつ子 作
子どもに届いた本を借りて読んだもの。
帯に「あさのあつこ氏推薦」と書かれていたんだけど、それも納得のどこかバッテリーを彷彿とさせるような青春スポーツ作品。
読んでたら、昔ながらの銭湯に行ってみたくなった。
ああいう温かな人との関わりが、今の世の中では希薄になってきてるよね……。
親以外の大人とああやって関わる機会って、若いうち、特に思春期には大事な気がするなぁ。
純文学って芸術作品だなぁと改めて。
読んでいると、一枚の絵画を見ているような、一つの曲を聴いているような、そんな感覚に陥る。
とても美しいと感じる。
読んでいると、一枚の絵画を見ているような、一つの曲を聴いているような、そんな感覚に陥る。
とても美しいと感じる。
#おうちにお花を