No.1329, No.1328, No.1327, No.1326, No.1325, No.1324, No.13237件]

オタ活に理解のある旦那さんに甘やかされるヨメ。
(ヒロアカのグミエッグ3つ買ってくれた)
(轟くんは自分で買ったやつ)
(カッチャン出なくて残念)


20241026205327-admin.jpeg

グッズ

本日のおやつタイムのお茶は、下の子が選んでくれて「ラムネ」になりました。
これもLUPICIAで買ったやつで、夏フレーバーの緑茶。
茶葉に金平糖が混じってて可愛いんだぁ🥰

#teatime

昨日のリベンジでジャムロールケーキ作った!
今回は桃ジャム使用🍑
材料も工程もシフォンケーキとほぼ同じなので、昨日の反省をふまえてきちんとメレンゲと卵黄生地混ぜたら大成功🌟


20241024153303-admin.jpeg

食べもの

上の子リクエストで優雅にお茶タイム。
こないだLUPICIAで仕入れてきた茶葉の中から子どもに選んでもらって、本日の紅茶は

「THE AU CHOCOLAT(テ・オ・ショコラ)」。

カカオの香りがふわりとして、サッパリとした飲み口でとても美味しい。
お茶のお供にと久しぶりに作ったバニラシフォンケーキとよく合う。
せっかくだからと数年ぶりにティーカップ引っ張り出してきたけど、やっぱり紅茶はティーカップで飲む方が美味しい気がする。

ちなみに、シフォンケーキは作るの久々すぎて、味はいいものの穴ボコだらけになって失敗した😇

#teatime

日記,食べもの,こどもたち



ヒロアカの主題歌、これもいい!
こないだのポラリスといい、この歌いいなーと思ったら鉄血の主題歌歌ってる方々で、その共通点になんだか嬉しくなる☺️

音楽

「ヴァン・ゴッホ・カフェ」
シンシア・ライラント
中村妙子・訳
偕成社

これは子どもに届いた本だったんだけど、表紙に惹かれて一気読み。
穏やかであたたかくて、優しくて。
缶に詰めた子どもの頃のたからものを、時間が経ってからそっと取り出して一つずつ眺めているような、そんなお話だった。

以下は、お話の中で気に入った文章。

“魔法は天国からくるというひともいます。地獄からくるというひともいます。でも一度でもヴァン・ゴッホ・カフェをたずねたことがあるひとならだれでも、魔法は、むかし劇場だった建物につきまとっているのだということを知っています。”

“願いごとをするって、むずかしいんですよね。世の中には幸福をもたらす願いごともあれば、不幸をもたらす願いごともあるんですから。”

“でも女の子にはときどき、秘密が必要なのです。秘密って、キラキラ光る銀貨みたいなんですから。”

それはそうと今週のワンピ、サンジ君がゾロの手綱完璧に握っててニコニコしちゃった☺️
ダメだって首根っこ掴まれて、大人しく言うこと聞くんだね☺️☺️
ニコニコが止まらない☺️☺️☺️

漫画