2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

雨どうなるか心配したけど、思ったより降らず各方面に影響なくて良かった。

職場の健康診断の結果が返ってきたのだけど、体重が2kg近く減ってた!
わーい*\(^o^)/*
特にダイエットをしたわけじゃないので、遠距離通勤になって歩く量が増えたからだろうな。

2023年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

さ、今日は日中フリーだから子どもたちが帰ってくるまでにやりたいことできるだけたくさんするぞ!
ゲームもしたいし、薄い本も読みたいし、お話も書きたい。
今日から3日はワンオペ確定してて多分一人時間ないから、ここで心のエネルギーチャージしとかないと。

今月初めに突如として降ってきた、今月いっぱいが締め切りの仕事、今さっき提出したーーー!
個人的にやらないといけないやつだったから、仕事の隙間時間使ってなんとか仕上げた。
なんか常にギリギリを生きてる気がするけど、追い詰められないとやらない人間だからしょうがないか。
おかげ様で追い詰められたときの火事場の馬鹿力だけは自信ある。笑
お話書くときもそうだけど、余裕ない状況の方が集中してゾーンに入ったみたいになるんだよね。

ジャンプラ、面白い漫画たくさんあるのに、これタダで読ませてもらっていいんですか!?ってなるな。
さて次は何読もう。スパイファミリーとダダンダンはとりあえず読みたいリストに投入。

漫画を読む手が止まらず、結局夜更かしして怪獣8号最新話まで読んでしまった。
怪獣8号のデザインがカッコよくて好き。
ストーリーは全く違うんだけど、なんとなく読んでるとブラクロが頭に思い浮かぶ…キャラそれぞれがアツい感じが似てるからかな?

漫画

今週のおじゃんも面白かった!

そして、ジャンプラで今度は怪獣8号読み始めたんだけど、面白いー!!

漫画

ひっさびさにオデッセイプレイした!
ドフィ倒してようやくドレスローザ終われそう。
追加コンテンツ買ったから早く本編クリアせねば。

写真はゾっくんの横顔が美しすぎたので思わずスクショしたもの。

#ODYSSEY


20230528232953-admin.jpeg

ゲーム

今日の夕飯に作った、サツマイモにニンニクと塩胡椒、オリーブオイルあえてオーブンで焼いて最後にウインナー散らして焼いたやつ、シンプルだけど美味しい。
ビールとかハイボールにとても合う。

食べもの

波打ち際で遊ぶ子ども達を見守りながら、aohrゾサ(未満)が二人で海に来たら、きっとサンジ君が砂浜にこっそり相合傘の落書きして、ゾロに見つかりそうになったら慌てて消しちゃったりするんだろうなー、なんて妄想を脳内で繰り広げながら書いた落書き。


20230528180335-admin.jpeg

最近基本的にはパンツで過ごさせるようにした下の子、ほぼ失敗なくトイレでできてるんだけど、今日は近所へお出かけの際に「お兄ちゃんパンツで行く!」って言うからパンツで行かせてみたら、一度も失敗することなくお出かけ完遂できた!!
えらいね〜、すごい(^^)

こどもたち

飲んでたせいもあるけど、ちょっとだけ…ってソファに横になったら3時間くらい経ってた。
お風呂入らなきゃー

帰りの新幹線自由席、信じられないくらい混んでた。
やばばばば。
そして立ったまま本読んでたら酔った🤢

第18話

なんかこの回のグエル先輩のお顔やたらと可愛い気がする。
ミオリネちゃんもなんかやたらと可愛い。
グエル先輩は髪が短くなったのもあるのかな?
かっこいいグエル先輩も可愛いグエル先輩もどっちも好き。
はい、もう完全に推しですね。
スレッタは……お母さんはあの子のためを思ってのあえての突き放しなのかなと思ったけど、でも、スレッタの泣いてる姿はとても切なかった。
難しいよね。親としてよかれと思ってやったことが子にとって必ずしもいいことではないかもしれないし、仮にいい結果になったとしても、子が親の真意に気付くのはきっとずっとずっと後なんだろうな。畳む


#水星の魔女

アニメ

一本後の電車でもなんとかなるんだけど、そうなると下の子のお迎えがギリギリになってたいてい最後一人になっちゃうからそれも可哀想で、となると走るしかない。

やっぱ幼稚園専業主婦ママ多いのか、預かりの子もそこまで多くなさそうだし、みんなわりとお迎え早いんだよなぁ。つら。

木曜日は帰りの電車の時間まで全く余裕のないスケジュールの日なのに、職場を出るのが予定より数分遅れたから駅までダッシュしてなんとか間に合った…。
この年でダッシュするのもうしんどい。汗が止まらない。

感想くださるのって、その方の時間も手間もかけてくださってる訳だから、それでも送ろうと思うくらいには心に響くものが書けたのかなと思えて純粋に嬉しい。
ふつふつと、心の底からパワーが湧いてくる。
それに、完全なる独りよがりで書いたものが客観的にどう感じるのかを知ることができるのもとってもありがたいのです。
感想に限らず、何かしらアクションをくださる方にありったけの愛を捧げたい。BIG LOVE(*˘︶˘*).。.:*♡

昨日あげたSS、少し手直ししました。

何か一つ話をあげた後の私の感情の変化は、だいだいが

①書き上げたことによってハイになり、自分で何度も読み返す

②直したいところがたくさん出てきて、あーダメだ!と頭を抱える

③自分の書いたものを直視できなくなり、全く読み返さなくなる

④だいぶ時間が経った頃にふと読み返してみて、案外いいの書けてるじゃん、と自己満足

って流れなんですが今は絶賛②の真っ最中。
早く③も通り越して④の境地に至りたい。

今日はキスの日だそうです。
というわけで、完全に趣味に全振りしたaohrゾサのキスの日SS書きました。
甘く、甘く、とける

個人的にはこういうの好きなんだけど、たいてい一般受けはしない。
ちなみに去年のキスの日にかいたSSはこちら

おしらせ,SS

結局自信とか自己肯定感って、自分が自分を良しとするしかないのよね。
他者評価に頼ってるうちは多分身につかない。

とか言ってるそばから

私の書いた話面白くなくない?

って気持ちがムクムク出てきてよくない。
自分が面白ければ少なくともこの世に一人は面白いって思う人いるからいいじゃん!?
欲張らないの大事。

最近の密かな目標として、「自虐しない」を掲げているんだけど、根が自己肯定感低いからすーぐ自虐に走っちゃう。
どうせ私は〜とか私なんて〜とか。
けど、自虐してもつらいだけだし何もいいことないからね…自虐しそうになったらポジティブに言い換え頑張るんだよ、私!

二次創作も一次創作も、色々読んでるとやっぱり才能ってあるよなぁと思うのです。
もちろん、才能だけじゃなくてその裏にはたくさんの努力とか工夫とかその他諸々があって、だからこそ素晴らしい作品になるのだと思ってるけど、生まれ持った感性とかセンスとかってやっぱりあると思う。人を惹きつけて止まないもの、とも言えるかな。
自分にはないものだからすごく憧れるし、逆立ちしたってこんなものは書けないと時に絶望する。
まあ、どんなに羨んでもないものはないので、少しでもいいものを書くためには泥臭く書き続けるしかない。

今週のおジャンも面白かった!
ここのとこ連続でヒロアカが熱すぎて…まいど涙こらえるのに必死。

漫画