2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ふと思いついた妄想を帰りの電車でつらつら書いてたけど、途中で我に返ってお蔵入り。
電車遅延〜勘弁してくれ〜〜
お迎えには間に合いそうだからよかったけど…
お迎えには間に合いそうだからよかったけど…
夜更かしして、睡眠時間削ってでも自分の時間が欲しいタイプの人間なのに、この1週間くらいやたら眠くて起きてられない。お風呂で寝ちゃうことも多いし。さっきもお風呂で寝てた。
お話書きたかったけど、今日も無理かな…涙
たぶん、暑さと湿気でやられてるんだろう。まだ6月だというのにすでにバテ気味。
お話書きたかったけど、今日も無理かな…涙
たぶん、暑さと湿気でやられてるんだろう。まだ6月だというのにすでにバテ気味。
住宅街のなかほどにひっそりと佇むコーヒーショップ。
さながら砂漠のオアシスのようなその店には、何かしら渇きを抱えた人々がふらりと立ち寄っては癒され、満たされては立ち去っていく。
今日もまた、誘われるように店へと立ち寄る者が一人ーー。
「あちィ」
真夏の午後。まだ太陽も高く、気温も一番高い時間帯であるこの時に、ゾロはスーツのジャケットを腕に抱え、汗をかきかき道を急いでいた。
「クソッ、どこなんだよここは」
普段は人の倍時間をかけて目的地まで到着するところを、今日は珍しく時間通りスムーズに辿り着き、営業のノルマもいつにも増して順調にこなせたところまではよかった。直帰の予定にしていたのでこのまま帰って日が高いうちからビールでも飲みに行こうと思っていたのに、もうかれこれ1時間ほど住宅街を彷徨っている。見間違いじゃなければ、営業に出向いた家の前をほんの数分前にまた通り過ぎた。いったい何がどうなっているのだろうか。迷宮のラビリンスじゃあるまいし。
それにしても、とゾロは立ち止まりギラギラと照りつけてくる太陽を見上げた。暑すぎる。喉が渇いて仕方がない。なのに、閑静な住宅街であるここにはコンビニや飲食店もなければ自動販売機すらない。持っていた飲み物はとうに飲み干してしまったし、このままここを抜けられなければ万事休す。熱中症一直線だ。
焦りを感じつつどの方向に向かうべきかとぐるりと辺りを見回した時、ふと目に入った建物があった。
洒落た外観の2階建てのアパート、その1階の一部がガラス張りになっていた。おおよそ家らしくない外観に、何かの店だろうかと吸い寄せられるように近づいた。ややスモーク調の窓から中を覗き込む。何やら見慣れない機械に紙コップらしきものが見えるが、人の姿は見えない。とその時、視界の端、窓ガラスの下の方に「lieu de repos」と書いてあるのが目に入った。
「りえう……? やっぱりなんかの店なのか?」
紙コップがあるのを見るに飲み物が買える店だったらラッキー、もしそうじゃなくても道を尋ねるくらいはできるかもしれないと、ゾロはとりあえず中に入ってみることに決めた。ガラス戸をコンコンとノックしてからそっと押し開く。
…昨日素敵なコーヒーショップに行ってから、こんな感じの妄想して楽しんでる。続く…のか!?
思いつくままに適当に書いてる時が一番楽しいし筆がのるなー。
ちゃんと書こうと思うほど書けなくなる不思議。
さながら砂漠のオアシスのようなその店には、何かしら渇きを抱えた人々がふらりと立ち寄っては癒され、満たされては立ち去っていく。
今日もまた、誘われるように店へと立ち寄る者が一人ーー。
「あちィ」
真夏の午後。まだ太陽も高く、気温も一番高い時間帯であるこの時に、ゾロはスーツのジャケットを腕に抱え、汗をかきかき道を急いでいた。
「クソッ、どこなんだよここは」
普段は人の倍時間をかけて目的地まで到着するところを、今日は珍しく時間通りスムーズに辿り着き、営業のノルマもいつにも増して順調にこなせたところまではよかった。直帰の予定にしていたのでこのまま帰って日が高いうちからビールでも飲みに行こうと思っていたのに、もうかれこれ1時間ほど住宅街を彷徨っている。見間違いじゃなければ、営業に出向いた家の前をほんの数分前にまた通り過ぎた。いったい何がどうなっているのだろうか。迷宮のラビリンスじゃあるまいし。
それにしても、とゾロは立ち止まりギラギラと照りつけてくる太陽を見上げた。暑すぎる。喉が渇いて仕方がない。なのに、閑静な住宅街であるここにはコンビニや飲食店もなければ自動販売機すらない。持っていた飲み物はとうに飲み干してしまったし、このままここを抜けられなければ万事休す。熱中症一直線だ。
焦りを感じつつどの方向に向かうべきかとぐるりと辺りを見回した時、ふと目に入った建物があった。
洒落た外観の2階建てのアパート、その1階の一部がガラス張りになっていた。おおよそ家らしくない外観に、何かの店だろうかと吸い寄せられるように近づいた。ややスモーク調の窓から中を覗き込む。何やら見慣れない機械に紙コップらしきものが見えるが、人の姿は見えない。とその時、視界の端、窓ガラスの下の方に「lieu de repos」と書いてあるのが目に入った。
「りえう……? やっぱりなんかの店なのか?」
紙コップがあるのを見るに飲み物が買える店だったらラッキー、もしそうじゃなくても道を尋ねるくらいはできるかもしれないと、ゾロはとりあえず中に入ってみることに決めた。ガラス戸をコンコンとノックしてからそっと押し開く。
…昨日素敵なコーヒーショップに行ってから、こんな感じの妄想して楽しんでる。続く…のか!?
思いつくままに適当に書いてる時が一番楽しいし筆がのるなー。
ちゃんと書こうと思うほど書けなくなる不思議。
週1の平日休み、何かと用事があって一人で好きなことする時間があまりとれない…今日もあれやこれやしてたらもうこんな時間。あと少ししたらお迎え行かなきゃー。
気になってたコーヒースタンドにようやく行けた。
水出しコーヒー美味しかったな。
豆も買ったので飲むのが楽しみ。
水出しコーヒー美味しかったな。
豆も買ったので飲むのが楽しみ。
SNSを利用してると、思いの外悪意を持った人が多いことに驚く。
気に入らないからとか、そんな些細な理由で晒したり、誹謗中傷したり、相手を傷つけることを目的に攻撃的なメッセージを送りつけたり。
きっと実名で利用するシステムだったらこういうことってあまり多くないんじゃないかな。
悪意をもって一方的に人を傷つける人の気持ち、私は理解できないし理解したいとも思わない。
根本的に違いすぎる。
話し合えば分かり合えるっていうけどさ、現実世界では話し合っても永遠に分かり合えないことってあると思う。
どう頑張っても相容れないこと、許容できないこと、あるよね。
気に入らないからとか、そんな些細な理由で晒したり、誹謗中傷したり、相手を傷つけることを目的に攻撃的なメッセージを送りつけたり。
きっと実名で利用するシステムだったらこういうことってあまり多くないんじゃないかな。
悪意をもって一方的に人を傷つける人の気持ち、私は理解できないし理解したいとも思わない。
根本的に違いすぎる。
話し合えば分かり合えるっていうけどさ、現実世界では話し合っても永遠に分かり合えないことってあると思う。
どう頑張っても相容れないこと、許容できないこと、あるよね。
今、モーレツに賢者タイム来てる。
ここで我に返ってはいけない、我に返ると続きが書けなくなる。
創作っていかに狂うかってのが結構大事な気がする。
ここで我に返ってはいけない、我に返ると続きが書けなくなる。
創作っていかに狂うかってのが結構大事な気がする。
楽天で買った2000円くらいのプチプラピアス、可愛いし1日つけてても耳痒くならないし、いい買い物した😊
今朝は特に予定もなかったから、朝ごはんに少し手をかけてホットサンド作った。
ホットサンド美味しいよね、子ども達の食いつきもよくておかわりまでしてた(*^^*)
ホットサンド美味しいよね、子ども達の食いつきもよくておかわりまでしてた(*^^*)
オデッセイもちまちまやっててラスボスと思われる敵を倒したけど、エンディングにならない。
もしやまだラスボスいるの…?
ちなみにこれは本日のスクショ。
サンジ君の横顔ほんとに好きなんだよね、前髪で表情が隠れるのがたまんないの。
そういえば久々にローグタウンあたりのアニワン見たら、19歳のサンジ君がタレ目セクシーすぎてぶっ飛んだ。
なんなんあれ!21よりエッチじゃん!
#ODYSSEY
もしやまだラスボスいるの…?
ちなみにこれは本日のスクショ。
サンジ君の横顔ほんとに好きなんだよね、前髪で表情が隠れるのがたまんないの。
そういえば久々にローグタウンあたりのアニワン見たら、19歳のサンジ君がタレ目セクシーすぎてぶっ飛んだ。
なんなんあれ!21よりエッチじゃん!
#ODYSSEY

「天国だろうと、地獄だろうと」の続きをアップしました。
やっと金曜日だー!
今週もよく頑張りました◎
ご褒美にハイボール飲も。
今週もよく頑張りました◎
ご褒美にハイボール飲も。
サンレス抽選外れて涙に暮れてたけど、今日プレショのチケットは取れたからちょっと元気になった!
プレショ初参加だからめちゃくちゃ楽しみだー!
プレショ初参加だからめちゃくちゃ楽しみだー!
てなわけで、天国だろうと〜の続きあげるのもう少しかかりそう。
話の続きを書くのに間があくと、物語への入り込みが浅くなるから「自分ならこう言う/する」っていうのが前面に出がちで、その度にいやいや違う違う、ゾロなら、サンジ君ならここでなんて言う?どう動く?って頭の中の二人に問いかけて書き直すっていうのをここんとこずっとしてる。
買ったのに読めてなかった「ミステリと言う勿れ」の12巻をようやく読んだ。
いつもながら、台詞が深いんだよなぁ。何気ない会話の一つ一つが胸に沁みる。
特にミステリと〜では、時事問題もさらりと組み込まれていて、それに対する整くんの言葉が毎回刺さる。
これは田村由美先生の言葉でもあるのかな、お話を読んでいると、きっと視野が広く柔軟な考え方のできる方なのだろうなと想像する。
作品全てを読んだわけではないのだけど、田村由美先生の描かれるお話が本当に好き。BASARAに7seeds、ミステリと言う勿れ、どれも傑作だと思う。
BASARAはたしか上の子妊娠中に初めて読んだと思うのだけど、朱里にどハマりして、なんとかしてお腹の子に朱里と名付けられないだろうかと真剣に悩んでたのはここだけの話。
ちなみに、下の子の妊娠中は花男を読み返して道明寺にノックアウトされてたのでなんとか司と名付けられないか真剣に悩んでた。
二人とも結局字画とか諸々の問題で全然違う名前になったのだけどね。
あー、久しぶりにBASARA読み返したいかも。
いつもながら、台詞が深いんだよなぁ。何気ない会話の一つ一つが胸に沁みる。
特にミステリと〜では、時事問題もさらりと組み込まれていて、それに対する整くんの言葉が毎回刺さる。
これは田村由美先生の言葉でもあるのかな、お話を読んでいると、きっと視野が広く柔軟な考え方のできる方なのだろうなと想像する。
作品全てを読んだわけではないのだけど、田村由美先生の描かれるお話が本当に好き。BASARAに7seeds、ミステリと言う勿れ、どれも傑作だと思う。
BASARAはたしか上の子妊娠中に初めて読んだと思うのだけど、朱里にどハマりして、なんとかしてお腹の子に朱里と名付けられないだろうかと真剣に悩んでたのはここだけの話。
ちなみに、下の子の妊娠中は花男を読み返して道明寺にノックアウトされてたのでなんとか司と名付けられないか真剣に悩んでた。
二人とも結局字画とか諸々の問題で全然違う名前になったのだけどね。
あー、久しぶりにBASARA読み返したいかも。
雨だからか、なんたやたらと眠いーーねむむむむ。
結局ボーリングは5ゲームやった!
スコアは散々だったけどw、楽しかったなぁ。
上の子も楽しかったみたいで何より。
最近ちょっとずつ親離れし始めた感があるけど、まだお外でもすぐに手繋いできて可愛いんだ(*´꒳`*)
スコアは散々だったけどw、楽しかったなぁ。
上の子も楽しかったみたいで何より。
最近ちょっとずつ親離れし始めた感があるけど、まだお外でもすぐに手繋いできて可愛いんだ(*´꒳`*)
上の子代休だから、私も仕事休みとって二人で朝からボーリング!
いつも上だからって我慢させちゃうことも多いから、たまにはこうやって特別な時間を作るのも大切よね。
いつも上だからって我慢させちゃうことも多いから、たまにはこうやって特別な時間を作るのも大切よね。